昨日の久々のサイクリングせいなのか、右足の甲の部分が痛い。
授業前に秋葉原散策をしていたのだが、結構大変だった。大学の授業自体は、座っているだけなので特に支障は出なかったのが幸いか。
で、秋葉原のアニメイトでまどか☆マギカのBDを買っちゃいました。

なんかフェアをやっていたらしく、クリアカードとポストカードを7枚ずつもらった。
なんで杏子のクリアカードが無いんだよ…こんなの絶対おかしいよ。
と言っても、クリアカードって何に使うんだろうね?
遊戯王でスケープゴートを使って、フィールド上に配置するときのトークン代わりとか?
随分と限定的な使用方法だな。
あ、もしくはよくメッセンジャーとかがやっている、スポークカードにするとか!
使い道はよくわからんが、まどマギは2話から入ったので、1話を見るのは初めてだから楽しみだな~
スポンサーサイト
- 2011/04/30(土) 22:38:50|
- 趣味
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ニューホイールとSTIレバーのテストの為、ちょっと100㎞位走ってきました。
ちょっととかほざいているが、今年は今日まで100km以上走った事なかったんだよね。
で、今回テストした、ニューホイールも9速化STIレバーもいい感じだった。
しかし、今回の走行でSTIレバーのシフトワイヤーとブレーキワイヤーが初期伸びを起こして、変速精度が落ちてしまったのでちょっと残念だった。次回以降はならないからいいや。
ニューホイールは、チューブラーのホイールより重いはずなのだが、漕ぎ出しが軽くなった感じがする。
しかも、クリンチャーになった事によりパンク修理の荷物が減り、STIレバーになった事により変速が楽になったと言う事で、重量は増えたが確実にスペックアップしてるって事でいいんだよね?

なんだかんだ言って、久々に100km以上走れたのが嬉しかったので載せちゃいました。
- 2011/04/29(金) 20:54:07|
- 自転車で遠足
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
74デュラエースの変速機であるRD-7402をインデックシステムでつかう時は、74デュラエースのシフトレバー(8速)しか使えないので、9速の運用時はフリクションのWレバーを使っていた。
そんな中、ネットで調べてみると、ST-7800(ST-6600・ST-5600も同様)の10速のレバーを、RD-7402に使用すると、9速で運用できるらしい。
SHIMANO DURA-ACE RD-7402(8速) + SL-7800(10速) = 9速 で、手元に105のST-5600があるので、リヤディレイラー分だけ取り替えてみた。

取り付けてテストしてみると、確かに違和感なく変速していた。
ということで、テスト走行に行って来るか!!
あと、ニューホイールに取り付けたCS-7700の一部がデュラ純正じゃなかった…
- 2011/04/29(金) 11:38:47|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
GWだというのに、土曜日は学校で授業受があるし、平日にブリッジ連休取っても夜から授業あるし、大型連休は諦めるか…
しかし、大学の講師も大変だよな、自分らと同じスケジュール+提出物のチェックなんかもしないといけないんだよな。
けど、いくら過去にwikiのコピペレポートが蔓延ったとは言え、レポートを手書きにするのはやめてくれ~。
- 2011/04/27(水) 23:36:17|
- とある苦学の愚痴日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
と言う事で、ミノウラのホイール組みセット『True-Pro2』を買ってきました。
これで、もっと精度いいホイールが組めるッ!…はず。

外箱。
思っていたより大きくなかった。

セットの内容は、
・フレ取り台本体(奥)
・センターゲージ(真ん中)
・ニップル回し(手前)
が入っている。
ホームメカニック仕様なので、折りたたんでコンパクトに収納できるようになっている。
組み立てると、こうなります。

ホイールをセット。
あとは、赤いツメをホイールギリギリまで詰めて、そのツメが左右ともに当たらないように調整するだけ。

自転車にセットして、ブレーキシューを頼りに、フレ取りしていた時よりも遥かに、作業も行いやすいし、何よりホイールの制度が、0.5mm以内の誤差に抑えられた。(ブレーキシューを頼りに行っていた頃は、1mm以上ズレていた…)
フレが取りやすい…
こんな幸せな気持ちでフレ取りするなんて初めて…
もう何も怖くない! と言う事で、やっとこちゃんとしたホイールが組めました。

タイヤが黄色だが、特に意味はない!!

74デュラ + OPEN PROのそこそこハイエンドなホイールの完成だ!!
かっこいいぜ!!
出来たホイールに装着するスプロケット。

CS-7700の25T-13Tです。
中古パーツなのでニュー105のスプロケットより安かった。
これで、デュラのスプロケは3個目か…
- 2011/04/24(日) 23:29:19|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
渋谷駅構内の書店に、あのマスコットキャラが…

秋葉原ならよく見かけるんだけどね。
- 2011/04/24(日) 13:31:37|
- 趣味
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
結末には、賛否両論みたいだけど、俺はよかったと思う。
けど、杏子の出番少なすぎだろ・・・
そして、謎の白い液体の正体が気になるw
ブルーレイに焼く時は、モーニングレスキューとテキーラのCMはカットしないでおこう。
なんていうか…
週一の実験レポートも頑張れる気がして来たんだ…
あと、そろそろプロフの画像を別のに変えようか。
- 2011/04/23(土) 22:24:10|
- 趣味
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夜学で今日締め切りのレポートを書いていたら、朝になっていたのだが…
これから会社だよ・・・
いまから電車に乗れば通勤ラッシュって回避できるのかな?
すげー眠い・・・そろそろ女に惚れさす名言の一つや二つをほざきたくなって来る頃合だ。
つーか、午後休取っちまおうかな。
- 2011/04/21(木) 06:38:05|
- とある苦学の愚痴日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実験レポート面倒くせー。
仕事の合間もやっちゃおうかな。
な~んか、学生くせえ事ほざいちまったぜ。
これが、シュタインズゲートの世界か...。
- 2011/04/17(日) 22:02:05|
- とある苦学の愚痴日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんか、今日のアクセス数おかしくないか?
こんなの絶対おかしいよ。 ...まあ、原因はわかっているんだけどね。
年に1回はこう言うこがあるから、ブログはやめられねえ。
よし、これからはまじめにパーツレビューでもするか!
あと、写真もね!!
- 2011/04/13(水) 23:46:22|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの熱は何℃から?」 なんとタイムリーな。
俺の場合は、38℃なんじゃないかな?
先週のノロウィルスのトリガーとなった熱がそうだったし。
で、今日は熱は完全に収まり、下痢もかなり収まってきたので、
一応医師の診察を受けた後、会社へ行きました。
これも、俺特製梅肉エキスのお陰だね☆
ちなみに昨日は、会社も学校も休んでいて結構暇だった。
- 2011/04/12(火) 23:58:05|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日に続き、今日も朝から30分おきに洋式便座に座った一日だった。
何か栄養を付けなくてはとという事で、サトウのご飯と鳥モモ肉をトマトジュースで煮込んで「なんちゃってトマト粥」を速攻で作ってなんとか胃袋に収めた。
しかし、トマト粥の発想は高校時代に毎朝家にある材料だけで、弁当作ってた時のセンスが生きてたな。
あー、オムツ欲しー。
明日会社休むかも...
- 2011/04/10(日) 22:53:41|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日から夜学が再開したが、昨日の午前中は体調不良で会社を休んで、近場の内科にかかったのだが、
インフルエンザの可能性もあるとの事で、漢方薬と解熱剤を処方されて、午後は普通に会社へ行き学校へも行った。
解熱剤のおかげか、調子のよかった昨日だが、朝になってやたら腹痛が起こり、何度も便器に座ることになり、熱も下がらなかったので、再び病院へ行ったらノロウィルスの類だといわれた。
処方箋も風邪を治す薬から、胃腸を整える薬を出され、そのまま学校へ行き事業を難なく終えたが、授業中も何度もトイレへ駆け込んだりしていた。
トイレへ行くも、ケツから液体しか出てこねぇ。
たぶん、何時間か前に飲んだアクエリアスっぽい…
なんか気持ち脱水症状気味だ…
大丈夫なのか俺!?
緊急病院調べてとっと寝よう。
けど、去年度の後期授業は全部単位が取れていてよかったぜ。
- 2011/04/09(土) 23:20:13|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、今週から夜学が再開するということで、当分会社の飲み会に参加できないということで、特別に飲み会を開いてくれ、且つ世間について色々語ってくれた。
が、俺にはさっぱりわからねえ! しかも面白くもねえ。
やっぱ、大自然の中での一人酒か、旅人達ととにかく自由に飲んでいた方が楽しいぜ!
当分は、詰まらん生活が続くのだろうが、今年も自分の出来る範囲で何かやらかしてやろう。
そう心の中で誓った、飲み会だった。
ある意味有意義だったかもな。お代も向こう持ちだったし。
- 2011/04/06(水) 23:12:55|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は雨が降るということだったので、サイクリングを断念し電車で神保町から上野あたりをうろうろしていました。
そんな中、ワイズロード
秋葉原上野店へ行くと、シマノプロの空気入れが半額で売っていたので思わず買ってしまった。
こっちに引っ越すときに、パナレーサーの空気入れを持って行き忘れたままだったのでちょうどよかった。
これで、一年のときを経てマイ空気入れを持てるようになったのだ!!

これで、何か買うわけでもないのにショップへ行って、空気を入れてもらう必要が無くなったぜ!!
ちなみに、買った空気入れが思いのほかかさばったので、秋葉原では特に買い物はしなかった。節約だね。
- 2011/04/03(日) 22:48:54|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日雨降るのかよ...
今日の000
ハリセンボン何故出てきたんだ!?
てか、ワームは戦闘員じゃあ無いだろ...
- 2011/04/03(日) 09:53:06|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、山中湖へ行ってサイクリング&一人キャンプを行うつもりだったが、本日16時に起床したために断念してしまった…
断念までの流れは、
6時に起床⇒「眠いから9時に起きて出発しよう」⇒起きてみたら16時⇒もう無理だ…(涙)
こんな感じです。
前日には、倉庫からテントと寝袋と銀マットを引っ張り出して搭載すれば、すぐに出発出来る準備までやっていたのに…
すぐに出発出来るゆえに二度寝してしまったのか。

サドルはリーガルからロールスに戻し、ペダルはビンディングからトゥークリップに戻して、旅使用に戻しました。
こっちの方がしっくりくるね。
あと、新しく購入したキャンプ用品もあったので、色々試してみたかった…
そして、来週からは授業開始という事で、日曜日しか休みが取れない訳だが…
GWに期待だ!!
- 2011/04/02(土) 18:53:13|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0