今回はMTBの輪行なのだが、荷物は多いわ、ペダルが脱着式では無いわ、スタンドが邪魔で袋に入らないわ、全体的にデカイわで、大変な輪行だったぜ。

スーパーあずにゃんにて。
- 2010/12/31(金) 07:53:01|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちょっと富士五湖へ行って来ます。
まずは大月駅まで輪行だ。

今夜は、マイナス5度以下の所でキャンプだが、スリーシーズン用のテントで大丈夫か?
大丈夫だ問題無い。
- 2010/12/31(金) 06:31:22|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
とりあえずコミケへ行って来ました。
今回は特にサークルチェックはせずに参戦したため、何処にどんなサークルや、企業ブースがあるかがわかりませんでした。しかも、13時頃に会場に着いたため、目当てっぽいものはほとんど買えないと思っていました。
そんな中で、ふもふも橙と、ふもふも藍が手に入てよかった。
ふもふもゆかりんは、最初ブースをチェックした段階では置いてあったが、他のブースを回っていたら無くなっていた。明日行けば置いてあるんだろうけど。

その後、大学の友人からメールが来て、東館で落ち合う事になりました。
友人と合流後は、自分のブログの足跡からサークルやっている人のブログへ行き、場所を調べて本を買いに行ったりした。
露骨に挨拶とかはしませんでしたが。
ある程度回って、大学の友人と別れて、長野の友人も来ていると言う事で、秋葉原で合流して買い物をして、神田のお好み焼き屋さんで食べたり飲んだりし後解散しました。
一年ぶりのコミケは、面白かったな。
しかし、始発に乗ったりして並ぶような気力は無いけどね。
さーて、明日は富士五湖でキャンプだ。
天候に恵まれる事を期待する!
- 2010/12/30(木) 23:41:30|
- 趣味
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この時間だと大井町駅ってこんなに空いているんだね。
すれ違う人の中には、明らかに場違いな柄の紙袋を持った人がちらほら見える。
と言うわけで、ちょっと行って来ます!
- 2010/12/30(木) 12:59:20|
- 趣味
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
MTBにキャリアとサイドバッグを装着したぜ!
これで、テント、寝袋、マット以外も余裕を持って積めるので、旅が多少快適になる事間違いないぜ。

ついでに、各ワイヤー、チェーン、スプロケ、Vブレーキも交換したので、全体的なスペックも上がってたりするんだよね。
- 2010/12/29(水) 14:48:08|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
AB結構面白かったな。
俺はうまくまとまってると思うけどな。
今回もやってたコラボCM。
二期制作決定か?

…なんか最近、こう言う落ち多いな。
- 2010/12/26(日) 23:51:22|
- 趣味
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
世間ではクリスマスってことらしいので、それっぽく過ごすためにTUTAYAでポケ戦借りて全部見ちゃいました。
あと、バーニーがザクⅡ改を直しているところに影響されて、MTBのメンテもしてました…
ポケ戦は登場MSにしても、ストーリーにしても最高の作品だぜ。OVAシリーズはクオリティーが高いですなあ。
そして後半が凄い泣けるんだ…、今日も実際泣いてしまった。
ポケ戦もとい、『起動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』は、ストーリーそのものがガンダムにあまり触れていないので、ガンダムを知らない人でもお勧めできる内容だと思う。
どっかの遺伝子組み換え生物のガンダムとは大違いだな、嫌いではないが。
- 2010/12/25(土) 23:31:53|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は富士山を背景に、静岡県内を出張しまくった。
内容はまたしても、立会いというか随行だが、静岡県内を飛び回るのは面白い。
しかし、現場に着いてそこの人から「外は寒いが、スーツのみで大丈夫か?」言われたが、わざわざ上着を用意してもらうのも面倒なので、「大丈夫だ問題無い」と答えた事が災いして、今年1番の寒空の下で3時間程突っ立っていたので死ぬかと思ったし、ちゃんと人の話聞くべきだと、社会人3年目にしてやっと気付いたのであった。
あと、途中のSAで緑茶コーラ買ったよ。
- 2010/12/24(金) 22:39:47|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日から、夜学の受けている講義がすべて年始まで休講となった。
と言う事で、残業をしようと思ったのだが、日中に仕事をあらかた片付けてしまったので、やる事がなかったので、早いうちに退社して、秋葉原へ行って漫画を買いあさって来ました。

メロンの特典が、やたら多くてビジネスバッグにいれるのに苦労したぜ。
なんかジャンルが偏っているが、
大丈夫だ、問題無い。
- 2010/12/21(火) 22:20:00|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近体を思いっきり動かしていないから、結構ストレスが溜まっている。
しかし、一部の授業でテストが有ったりするから、勉強をしなければならない。
勉強自体は楽しいが、やっぱり体を多いに動かしたい。小学生の頃もこんなもどかしさを感じていたっけな。
まあ、やる事、考える事が小学生の頃からなんにも変わってないから当然か。
同時に、女の子の好みも小学生視点だから幼い女の子が中心になってもしょうがないね。
- 2010/12/19(日) 23:10:22|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついにサイクルジャージを購入してしまったぜ!
しかも、チームパオパオビールのレプリカジャージだ!
これで俺も、ペペ・べネンヘリだぜ。
何を言ってるのか分からん人は、「茄子 アンダルシアの夏」とか「茄子 スーツケースの渡り鳥」でググって見てくれ。

サイクルキャップつきのDVDは、秋葉原のソフマップで手に入れました。
さらに、ビンディングシューズもサイズが合うものがあったので買ってしまったのだ。

エントリグレードとか言いながら、ラチェットがついていていい感じ。
サイズはヨーロッパ表記で48、つまり30.5センチだ。
あと、つま先も広めに作られてて、典型的な日本人の足の形をしている自分でも、ジャストフィットした。

これで、ヘルメット・サイクルジャージ・レーサーパンツ・ビンディングペダルと本来ロードに乗るのに欠かせない装備がそろったぜ!!
といっても、パオパオジャージはもったいなくて着れそうにない…
- 2010/12/18(土) 23:15:55|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
任務完了、これより帰投する。
…と言いたところだが、東京に戻る頃にはいい時間になっているので、このまま学校へ行ってしまおう。
しかし、疲れたなー
2時間しか寝てないからなー
マジ辛いわー
2時間だもんなー
- 2010/12/16(木) 15:39:49|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やべえ、間違えて各駅停車の新幹線に乗ってしまった。
静岡行きの新幹線って、未だによく分からん。
やっぱり、静岡へは自転車で行くのが1番だな。
- 2010/12/16(木) 15:39:33|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
FC2 トラックバックテーマ:「大泣きした思い出は?」答えは…
そう、今だ!!話をしよう、
あれは今から36万・・・いや、1万4000年前だったか、 まぁいい、私にとってはつい今日の出来事だ。
地デジ用として使用していたサブPCで、昨日録画していたPSGとインデックスを見終わったあたりで突如ブルスクになってしまった。
再起動をかけても、BIOS画面にすら映らない。
一応メインPCがもう一台あるが、今まで録画してきたデーターがぁぁぁぁぁぁぁ!!
リトスとかストッキングとか天使ちゃんとかシスターアンジェルネとか黒猫とかイカ娘とか唯にゃんがいつでも見れなくなってしまったではないか!!
BDに焼こうと思っていた矢先にこれかよ…
神は言っている、BD(初回限定版)を買えと。
― ああ、やっぱり今回も駄目だったよ。
あいつは爆熱CPUだからな。
- 2010/12/12(日) 22:48:45|
- PC関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夜学も終わり、駅を目指し東京の寒空の下を歩いていると突然、二十代前半の男性に声を掛けられた。
道でも聞きたがっているのかと思い、立ち止まり彼の話に耳を傾けると彼は、名刺の交換を求めてきた。
話によると彼は、通勤ラッシュになる前の時間から、自分の夜学が終わる時間までずっと名刺交換を行っていて、目標は100(ドイチェランドでは、フンデルト)枚を交換する事らしい。
自分は仕事柄、名刺を外に持って行かないので、その旨を丁寧に告げると、自分の名刺の裏に名前だけでなく、名刺には本来記載されていない様な個人情報まで書いて欲しいと言ってきたのだ。
「コイツ、何か企 んでやがる。新手のスタンド使いかッ?!」と、ニュータイプ並の閃きで危険を感じ取り、適当にあしらうことによって、謎の危機から逃れたのであった。
あれは一体なんだったのだろう?
今は、ああいう仕事が儲かるのか?!
それともやはり、相手の名前や個人情報を読み取る事で何か能力を発現するスタンド使いだったのだろうか?
どっちにしろ、ソイツのせいで急行を一本逃してしまった、許すまじ。
- 2010/12/08(水) 22:33:41|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
上野のワイズロードでカエルを買いました。
正式名称は、
I live light 蛙 シリーズと言って、サイクルモードでも結構宣伝していたので、前々から気になっていた品物だ。
主な機能は、目が白色LEDで点滅します。明るさは本当にささやかなものなので、安全の観点から必ずサブライトとして使用しましょう。
ちなみに、コイツ一個で1500円します。

おたまじゃくし型のケースに入って販売されている。

カエルのお腹に当たるところには、結構強力な磁石がついていて、鉄製のものであればどこでもくっつけられる様になっている。
自転車のハンドルに取り付けられるようにアダプターも付いているが、自分の自転車のフレームはクロモリ(鉄)なので直付けしてみました。

わーい、今日はカエル鍋だー。
- 2010/12/05(日) 22:00:30|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
静岡の隠れた名物、お茶ラムネ
。
抹茶スイーツとやらを、炭酸にしちゃいました!的な味がする
結構好きかも…
- 2010/12/01(水) 23:49:21|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2