fc2ブログ

き…消えた…だと。

 今日の記事のために、結構長い駄文をいまだ慣れぬワイヤレスのキーボードで打っていると、なぜか今まで打った文章が消えてしまった。
 しかも、ある程度打ち終わり、この慣れぬキーボードから開放されようと安堵していたときに事は起こった。

 もう、再度書く気にはなれない。('A`)マンドクセ。

 とりあえず、ファンレスのRadeon HD5750がほしい。
スポンサーサイト



  1. 2010/02/28(日) 22:14:14|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日使える知識を再び

 アニメのクレイモアを昨日の夕べと今日の午前中で完走しちゃった。
 なんか、ベルセルクっぽい展開だったが、やはり面白かった。
 やっぱりバトルものはいいな~。ちょっとグロいけどね。

 その後は、会社に携帯電話を取りにいったり、木曽川沿いの道を走ったり、延滞しまくった図書館の本を返しに行ったりした。

 足を妖力開放しても50キロまでは出せるけれど、それ以上が出せない…これが俺の限界なのか…
 早速、クレイモアに影響されちまったZE☆

 あと、俺のサブPCに入れている、WIN7(RC)期限が3日に迫ってるってさ。
イメージ0001

 明日あたり、大洲に行ってOS調達してくるか。
 たしかツクモなら、つくもたんのおまけもついて安かったはず。
  1. 2010/02/27(土) 23:09:08|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

この世は無くても実は困らないもので溢れている。

 明日は休みだー!!

 …でも、会社に携帯電話忘れてきちまったぜ。
 携帯電話と無縁の生活送っているとよくあることだが、さすがに気づいたら取りに行くべきだろう。

 クレイモア面白いな~。
  1. 2010/02/26(金) 21:50:16|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いつかは来る日

 一昨日まで、祖父の訃報が日曜の夜に入り、再び長野へ戻っていました。
 色々な準備や、泣いたり、高速バスや電車の移動でものすごくすごく疲れた。

 本来ならば、昨日は出社しなくてもよかったが、仕事がたまっているので火曜日のうちに愛知に戻り、水曜は出社した。
 もうちょっと実家でゆっくりすればよかったな。

 明日行けば休みか…
  1. 2010/02/25(木) 21:59:53|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今北産業

 昨日おとといは色々あったけど、言い出しっぺだったので、とにかくオフ会に行ってきました。

 と、言っても集合時間ギリギリに集合場所に到着した。
 自分が到着した頃には、参加を予定していた人は全員集合していた。

 自転車について語り合ったり、自分の京都への旅について突っ込みを入れられたりした後に出発をした。
 さすがに、この時期の野宿は無謀だったか…

 去年のオフ会と同じ、木曽川沿いを走るルートだったので、あまり迷うことなく走ることが出来たと思う。
 しかし、FCRはは化け物か!?FCRに乗ってる人は共通して早かった。

 途中のコンビニの休憩で、自分のホイールと、ESCAPEのホイールを交換して走ったりもした。
 
 自分のホイールよりも走りやすいと思ったのは気のせいだろうか…?

 各所で、高速組と低速組で分かれて走ったが、高速組は巡航35km/hで走ってたりして重装備の自分は付いていくのがやっとだった。

 無事に138パークに着いて、昼食を摂るも、食堂がメチャ混んでいて、補給どころではなかった。
 それでもトークははずみ、自転車だけでなく自作PCなどの話題になったりした。
 まさかPT1を使っている人がこのメンバーにいたとは…俺も使ってみたいな。

 その後、犬山に着いて、そこから結構急なのぼりを登ったり、コンビニで休憩をとり、交換していたホイールを元にもどいて、まっすぐ当初の集合場所だった名城公園を目指して走り出した。

 しかし、途中で自分ともう一人が立て続けにパンクしてしまい、多少遅れながらも無事に戻ってくることができた。

 その後、今後のオフ会について話し合ったりした後に解散した。
 家に帰るまでが遠足というが、皆は無事に帰る事が出来たのだろうか!?

 琵琶一周の特設記事どうしよっかな。
  1. 2010/02/21(日) 21:51:12|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

緊急帰省

 祖父の容態が悪化したたため、金曜の午後に休みを取り,急いで長野に帰省してきました。

 家族との再会自体が一ヶ月ぶりだったので、近況(夜学についてがメイン)報告したり、今後の話をしたり、一家団欒で過ごすことが出来た。

 土曜の午後には、ボロボロ泣きながらしなのに乗って愛知県に戻ってきた。

 明日はオフ会か…出ることは出来ようになったので、とにかく出よう。
  1. 2010/02/20(土) 23:01:23|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

制限なくてよかったー

 とりあえず、オフ会通知してきた。
 このブログ見てるスレ住民は強制参加なwww

 時間があればでいいけど。

 京都レポ書きたいけど、さすがにATOMだと写真の表示や、リサイズ・圧縮が遅い…
  1. 2010/02/17(水) 23:01:31|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東海道走行記 一日目

 2月13日えあら15日めで三連休が取れたということで、名古屋から自転車で京都まで行ってきました。
 寝坊により出発が正午になってしまい、日中に京都への到着が絶望的になってしまったにもかかわらず、地図も持たずに出発したところから旅は始まった。

 まずは、国道一号線へ合流する必要があるのだが、出発から一号線への合流に一時間半以上かかってしまった、最初のほうは伊勢へ行ったときのルートとほとんど同じだったとは思わなかった。
一日目001
 やっとこ、一号線にぶつかることができた。
 この道をまっすぐ行くと京都、大阪にいけるのだ。

 その後は、一号線をまっすぐ進んでいった。
 これなら方向音痴で且つ地図を持っていない自分でも京都へたどり着ける気がしてきた。
一日目002
 ひたすら走ると尾張大橋が見えてきた、この橋を越えると尾張の国から離れることになる。
 そして、三重県に突入したのだが、のどが渇いたのでコンビニで一時休憩をとる。
 走ってると暑いのに、とまって休むと汗が冷えて寒くなる、ポカリ飲んでる場合じゃねえ!!

 またしても橋を渡る、今度は長良川と揖斐川の日本の川を渡す橋だ。
一日目003
 どうやら改修工事をやっているようだ。しかも歩道が狭い(尾張大橋も同様)。
 渡る途中、作業員の方とすれ違ったので、自転車から降りて渡ることにした。お邪魔しました。

 この後は、多少渋滞などが発生して立ち往生を喰らいつつ、すり抜けなどをして少しずつ進み、鈴鹿市まで来ることができた。
 さすが鈴鹿!ネッツトヨタの店がやたらでかかったぜ。
一日目004
 パンダ「テンション上がってきた」

 その後は亀山のバイパスにのって、車の流れに乗りつつ走る!!
 …なんて事は出来ず、30km/h巡航でまったりと走った。

 途中、強制的に降ろされることに、降ろされた先も一号線なんだけどね。
一日目005

 亀山のバイパスを降りて少し進むと、コンビニがあったので寄って休憩をとることにした。
 コンビニの裏手に、飛行機の骨組み的なもの物を発見。何でこんな謎の物が置いてあるんだろう?
一日目006

 しばらく進むと、山道に差し掛かる。
 その途中で、いい名前のうなぎやを発見。
 …別に寄った訳じゃないけど。
一日目007

 そして、本格的な上り坂が始まり、あたりも思いっきり暗くなってきた。
 前と後ろのライトを点灯するも、後ろから迫る車はやっぱり怖い。山道だと怖さが倍増する。

 フロントバッグには、タイヤ2本に、自転車の修理工具、生活用品一式、リヤキャリアーには、テント、寝袋、銀マットを積んでいる状態で、42T×25Tで上り続けるのはきつい、しかも寒いし暗いという三重苦に半ば泣きそうだった。
一日目008

 登り坂が終わると、今度はトンネルが口をあけていた。
 しかし、偶然にもトンネル走行中は車があまり入ってこなかったので危険な目に遭うことはなく、しかもトンネル内は平坦なのでかなり助かった。
一日目010

 トンネルを抜けると…

一日目009

 何とか滋賀県にたどり着いた。
 しかも、ここからは下り坂だったので「スーパー下り坂タイム」で一気に飛ばして距離を稼いだ!!
 …と思う。

 というか、スピード出すと鼻がすごく冷たい。
 あたりが暗くなったので、京都はおろか大津に行くのもあきらめ、土山の道の駅の裏手の公園にテントを張って野宿することにした。

 幸い、道の駅は閉まっていたが、向かいにファミマがあったので、食料等はそこで入手できた。
一日目011

 野宿といってもやることがないので寝ようとすると…
 すげぇさむい!!
 携帯電話の天気予報だと、最低で-5度くらいになるらしい…

 さすがに、能天気な自分の脳裏にも「凍死」という文字が浮かび上がってきた。
 すかさずファミマに駆け込んで、ホカロンを買い込んで、全身に貼りまくった。
 あと、ウイスキーももう1ビン買ってしまった。
一日目012

 なんとか全身に貼ったホカロンが発熱を始めたところで、安心して就寝することができた。
  1. 2010/02/16(火) 22:51:31|
  2. 2010.冬_東海道走行記(名古屋→京都)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

帰りはワープ

今帰ってきました。
行きは自転車で1日以上掛けて京都までたどり着き、帰りは新幹線にでの輪行だったので30分で名古屋まで帰ってこられました。
新幹線ってすごいね~

ちなみに、2泊とも野宿で過ごして凍死するかと思った。

とりあえず、平等院鳳凰堂をフルハイビジョンでお送りしておきます。

さあ!今すぐキミの持っている十円玉と見比べてみよう!!
  1. 2010/02/15(月) 14:18:06|
  2. 2010.冬_東海道走行記(名古屋→京都)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2日目

二日目002

二日目001

二日目003

二日目004

二日目005

二日目006

二日目007

二日目008

二日目010

二日目009

二日目011

二日目013

二日目016

二日目017

二日目014

二日目015

二日目019

二日目022

二日目020

二日目021

二日目023

二日目024

二日目034

二日目025

二日目026

二日目029

二日目031

二日目028

二日目036

二日目034


二日目037
  1. 2010/02/14(日) 00:10:59|
  2. 2010.冬_東海道走行記(名古屋→京都)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寝坊したけどいってくる

寝坊してしまった…
しかも、準備もできていなかったし。

なので、パンを食べながら急いで荷造りし今に至る。

もう野宿する気満々です。

んじゃ、いってくるぜ!!
1号線って自転車で通行できたよね?
  1. 2010/02/13(土) 11:20:01|
  2. 2010.冬_東海道走行記(名古屋→京都)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今週こそはっ!

 明日から3連休が始まるZE☆
 しかも、3日間とも晴れるらしい。

 こうなったら、自転車でどっか行くしか選択肢はないようなもんだ。

 早速明日はきょうとにでもいってくるじぇ!
 日帰りもいいけど、一泊して神戸まで足を伸ばして町並みを堪能するのもいいと思う。
 神戸は、修学旅行のとき見られなかった建物もかなりあるからな。

 仕事はイマイチでも、休日は楽しもう!!
  1. 2010/02/12(金) 23:51:30|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

清き一票


とりあえず、人気投票を入れてきた。

投票したキャラクターは
一押し パチュリー
一票  小悪魔 美鈴 萃香 紫

紅魔館ファミリーの中でも、3~4面の3人はずせない。
特にパチュリーとか!パチェとか!!パッチェさんとか!!!
萃香は萃夢想のドット絵、テーマ曲が良かったので。つるぺた幼女最高!!
ゆかりんは、儚月抄読んで好きになった。評判はあまりよくないけど…

曲は
・ラクトガール ~ 少女密室 
 いわずも知れたパチュリーのテーマ曲。
 パチェリストなら、嫌いにならないはずがない!!
 曲自体は決して明るい感じの曲ではないけどいい曲ですよ。

・上海紅茶館 ~ Chinese Tea
 紅魔卿の3面で聞いたときはそんなに気にならなかったけど、
 夢違科学世紀で聞いて気に入った曲。

・風神少女
 花映塚で聞いて、なんとなく東方っぽいということで一発で気に入った曲。
 疾走感もあって聞いて楽しい。

・砕月
 こちらも東方っぽいというこいとで気に入った曲です。
 最近アレンジでもいい曲を発掘した。

・星の器 ~ Casket of Star
・恋色マスタースパーク
 星の器は緋想天で、マスタースパークは永夜抄で聞いて、
 かっこよかったし聞いてて楽しい曲なので。

・フォールオブフォール ~ 秋めく滝
 風神録の4面の疾走感とマッチしていて気に入っている。
 アレンジは、自分の中の4面のイメージと異なるものが多いのであんまり聞いてないです。

 と、こんな感じです。
 なんか支援的なことやりたかったけど、時間がなかった…
  1. 2010/02/11(木) 21:02:59|
  2. 趣味
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

とっとと寝ろ 

 今日の10時頃に24時間以上の拘束から帰ってきた。
 帰る途中に、77デュラを搭載したロードに乗ったおじさんと話してたらちょっと帰るのが遅くなってしまった。

 寝たいところだが、MTBの調子が悪くメンテを行った。
 とりあえず、各ディレイラーとチェーンを洗浄して、オイルを注入すればOKだと思っていたが。
 スプロケットがなぜかガタガタで、フリーからはずそうとすると、フリーハブのシャフトもグラグラしていた。

 なので、ハブを分解して、グリスを詰めなおした、分解を想定されて作られていないハブなので、玉あたり調整が難しかった。
 スプロケットも各所のまし締めを行い、不具合が解消された。

 で、15時現在にやっとこ終わったわけだ。
  1. 2010/02/07(日) 15:01:49|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まさかの実現

 夜学の認定と補助(確か全額)が決定した。
 かなり特例を行使していただいて何とか夜学に通うことが出来るようになった。

 しかし今日も残業、しかも明日は休日出勤…
 まあ振り休出るからいいけど。
  1. 2010/02/05(金) 23:46:59|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

かがみねりんのかくゆうごうろのやつ

 もう木曜日か…
 意外に早いものだな…

 1人で三役以上を演じるのは疲れるな。
 現場代理人よ働いてくれ。

 もう俺は、働きたくないでござる。
  1. 2010/02/04(木) 23:17:29|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

毎週のことだが

 休日が充実しすぎて、平日がいかに退屈か思い知らされるのが月曜日である。
 今週は京都まで自走するかな。

 俺も学生やってりゃ、平日も充実できたのかね?
 まあ、今年で社会人兼学生になる可能性が大だが、逆に忙しくなるんだろうな。

 本当のエゴイストって、何でも自分で手に入れちまうヤツのことを言うんじゃないかな。
  1. 2010/02/01(月) 22:53:31|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

シュンケイ

Author:シュンケイ
1月29日生まれ
B型


職業旅人なのでいつのなんかやってます。
ちなみに左利き。

趣味
・自転車(MTB、ロード)
・ボルダリング
・ビリヤード
・食べ歩き
・酒(ビール、日本酒、焼酎、ウィスキー、ワイン、ラム、ジン、ウォッカとか)
・ふと思った処で写真を撮る
・アニメ全般
・海外ドラマ
・プラモデル(ガンプラ、軍艦、洗車、ミニ四駆w)
・自作PC
・落書き
・げーむ?(最近やってないな~)
・コミケスタッフ
・コスプレ

使用機材
【自転車】
 クロモリロード・カスタム
 GIANT ROOCK4500 カスタム
 DOPPELGANGER® FX11 Lichtカスタム

【自動車】
 BMW MINI R56クーパーS

【カメラ】
 LUMIX DMC-FT1
 Canon S120
 PENTAX *istDS(M42マウントレンズ用)
 PENTAX K-x(kマウント オールドレンズ用)
 PENTAX K2
 PENTAX KX
 PENTAX ME
 Rollei 35T
 Rollei 35LED
 Lomo Smena Symbol

【PC】
 メインPC
 サブPC
 なんかコンパクトなPC(貸与中)

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

主張バナー




やる気のないチェン
えーりん!しています

応援ばなー

TVアニメ『シュタインズ・ゲート』 TVアニメーション「魔法少女まどか☆マギカ」公式サイト アクセル・ワールド

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

FC2カウンター

リンク

QRコード

QRコード