久々に魔女の宅急便をみたが、社会人になってから観ると、ガキの頃見てたものとは違う観方で見られるもんだな。
あと、自転車のクオリティーがすばらしかった。
流石はジブリ。
明日は晴れてくれるだろうか。
せっかくツーリングフォームにしたのに、どこにも出かけられないのは嫌だなぁ。
ユニコーンのアニメ化が楽しみだ。
スポンサーサイト
- 2009/07/31(金) 23:50:51|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は名古屋で行われたガンダムのイベントに行ってきました。
名古屋という近場でイベントが行われるのは非常にうれしい。
交通費も安く、日帰りで帰ることが出来るから。
会場はポートメッセ名古屋なので、あおなみ線にはじめて乗った。結構遅い…
11時に金城埠頭でおりて会場へ向ったが、なんと4時間待ちと告げられた!!
「これが・・・戦い・・・」
連れの同期はあきらめモードになり始めていた、なのでそこを何とか励まし、チケットを買って会場の裏側の最後尾までならびに行った。
結局、40分位で会場に入れた。4時間というのは何を基準にしていたのだろうか?

会場前。
え-い、ゲルググはいいっ!ギャンを映せっ!
とりあえず、グッツを確保しようとグッツの会場に向かうが…

ほぼ売り切れ。
グッツが圧倒的だったので、メイン会場へ向かった。

ガンダム大地に立つ!!

赤くて通常の三倍で移動できるザク。
ほかにもセル画などの資料やコックピットに搭乗(ただし1時間以上待ち)などがあり、ファーストガンダム好きなら誰でも楽しめる内容となっていた。
そして奥のステージでは、ガンダム好きな芸人のトークショウがやっていてコアなトークが繰り広げていた。
テレビの番組のように、変にこびったり、編集されたりしていないのでいいトークが聞けた。
とくに「時間よ、とまれ」の話題が出てきたときには、歓喜しまくった。
休憩所で焼きそばとかき氷を食べながら休憩し、会場を後にした。
塩が足りない…

本当にあれは、いいイベントだった。
そういえば、七夕の記事かいて無いじゃん。
- 2009/07/27(月) 22:34:44|
- 趣味
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アリミノのシャンプーとかが通販で安く買えたので、1Lのシャンプーとかを一式買ってしまった。
このシャンプーを使い切るのに何ヶ月かかるのだろうか?まさに業務用!
- 2009/07/24(金) 23:51:13|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日から4日間、愛知県北部では七夕祭りが開催される。
今日が初日なのだが、仕事なので行けなかった。
明日は定時で帰って、ちょっと観て来ようかと思っている。
土曜日は、ちょっとだけはっちゃけようと思う。ちょっとだけ。
と、いうことで先週買ったのだが、いまだに着ていなかった浴衣を着てみた。
先週は、島屋で5000円ちょっとで一式そろうみたいなセールに釣られてホイホイ行ってしまった。
行って見てみると、185cm以上のサイズはセール品の中に無く、結局言われるがままそれなりにお高いものを買わされてしまったのだ。
そんな感じに買った浴衣を羽織り、帯を結んで、完成!!
そういえば、浴衣とかの帯ってみんな結べるんかな?ネクタイも締められない人がいる世の中なのだが…
ふだんとは違った格好をするとなんか楽しいよね。
この調子でコスプレなんかも…うふふ…
- 2009/07/23(木) 22:53:58|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
実家から戻ってきました。
長野は湿気も無く涼しかった。
クーラーつけなくても快適に暮らせるのはいいことだ。
実家に帰って、家族でドライブに行ってうなぎ丼をたべたりした。そういえば、うなぎ2週間連続で食べたな。
あと、家族でおいしい我家のご飯を食べながら、いろんな話ができてよかった。
まさに一家団欒ってやつだった。クチャラーもいないし。
友人とは、夏コミの予定立てたり、地域のお祭りに行ったりした。
小雨が降ってて浴衣着て行けなかったが、やはりテンションがあがりちょっとはしゃいじゃったぜ。
夏コミは冬コミのときと同じようなスケジュールになった。ホテルとバスの予約をしなければ。
次回の帰省は、お盆の終わったあたりに、夏コミから直接帰ることになるだろう。
そうすると、お盆に律儀に帰ってくる友人とは再会できないわけだが、まあいいや。
- 2009/07/20(月) 22:01:56|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
実家行ってくる。
今回はしなの号じゃなく、高速バスで行くから途中で寄るSAが楽しみだ。
- 2009/07/17(金) 10:50:54|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
二陸特の合否発表を見たら、なんか受かってた。
まさか受かっているとは思わなかったので、歓喜しちゃったZE☆
これで、パトロールのときはあまり足を引っ張らなくなれたかな。

あと、今週末は実家に帰ることになっていて、詳細を母に伝えるために電話したら、
「今季アニメ何見てる?」とか聞いてきた。
とりあえず、ディケイドと答えた。そういえばアニメあんまり観なくなったな…
母は、化物語とCANAANを観ているらしい。
俺も、化物語観よっかな。一応原作読んでるし。
- 2009/07/14(火) 21:02:57|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は、琵琶湖にいけなかった腹いせに、同期の人と一色に行ってうなぎを食べてきた。
10時頃に出発して、11時の後半に一色に到着した。
早速うなぎを食べようと、お店に行くとちょっとした行列ができていたが、20分後にはテーブルに腰をかけていた。
普通だったら、うな丼だけで2800円くらいするものなのに、白焼きもつけて2800円くらいで食べることができた。
しかもうまい!!白焼きも始めて食べたけど、わさび醬油もすごく合ってうまかった。
お店自体も、料亭というより大衆食堂見たいな感じでとてもよかった。

その後、ラグ-ナに行って、アイスを食べたりして、2000円以上使った。
駐車料金2時間分をタダにするために。
ぶらぶら帰って7時頃、寮に到着。
三河もいいところだった。渥美半島一周は今年もやろうと決意した。
投稿失敗してた…
- 2009/07/12(日) 21:03:14|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日目がさめて時計を見ると、9:30をさしていた。
あれ?6:30じゃないの?
うおおおおおおーーーーーーーーーい!! 寝坊したっ!!
今から米原行っても、何にもできないじゃねーか!!
はぐ間が狂った瞬間だった。いや、狂っている事に気づいた瞬間だ。
9:30の時点で行動を起こしていれば、琵琶湖一周も可能だったんだろうけど、今日に限ってなぜかあきらめモードになってしまった…
仕方ないので、市内をぶらついてモーニングサービスで朝食をとり、スポーツデポでルイガノのレーパンが安かったので買ってきて、その後部屋で動画見たりしてた。
gdgdじゃねーか。来週は実家帰らないといけないから、チャンスは今週だったのに。
明日どうしよ…
新城選手が5位とったのは聞いてたけど、動画で見たのは今日が初めてだった。
何で日本のマスコミは、こういうのをちゃんと報道しないのかね。
自転車と相撲はもっと評価されるべき。
- 2009/07/11(土) 11:17:46|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
湿っぽいけど、セミも鳴き始めて夏って感じになって気じゃあないか。
こうなったら、自転車でどっか行くしかないZE!!
全週240kmの琵琶湖を一周なんてのもいいし、去年行った渥美半島一周も外せない!!
あと、フェリーに自転車積んで、仙台で降りて、岩手県の遠野にも行ってみたい!!
気軽にやるとしたら琵琶湖一周あたりが一番簡単そうだ、勾配少ないって聞いたし。
電車も、最寄の駅から快速で米原行きが出てるから、それも助かる。
週末あたり決行しちゃおっかな~。大して計画立ててないけど。
てか、今週は色々と効いたZE…
10時には寝るか…、背もさらに伸びればいいな。
- 2009/07/09(木) 21:54:27|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は7時に歯医者の予約を入れていたのだが、7時前後まで残業してしまい、歯医者はあきらめようと電話をすると30分までならOKというわけで、ギリギリで治療をしてもらった。
治療後30分はものを食べてはいけないので、ゲーセンへいって戦場の絆と500円分やった。
みんな、ゲルググとか、ハイゴックに乗ってるのに、俺だけザクⅡ(ミサイルポッド装備)なんだぜ…
しかも、ターミナルのリプレイ晒しという公開処刑で、集団で来てたふくよかな体系の方々に笑われてた…
ザクの何が悪い!コスト低いからって特攻要因とは限らないんだ、ちゃんとガンダムピクシーとかの足止めしたもん。
結局、恥ずかしいのでゲーセンを後にした。
その後、ご飯を食べようとお店を探すが、これといったお店は無く、土曜の朝にモーニングタイムでうまいチーズナンの出た、インド料理屋さんに遠回りだが行くことにした。
入ると、誰も入ってなくて自分ひとりだった。
ディナータイムはお香が炊いていい匂いだった。
インド系の店員さんに、案内されてはじめから決めていた、メニューを注文する。
カレーとナンとチキンとサラダとマンゴージュースのセットだ。
まっている間、スープがサービスとして持ってきてくれた、懐かしい味のすスープでうまかった。
その後、サラダ、チキン、そしてカレーとナンがやってきた、ナンが29センチの自分の足よりでかくて驚いた、しかもおかわりできるという。
カレーも辛さが5段階あって自分は2段階を選んだけど、3段階あたりでもよかったかも。
ゆっくり食べたので満腹中枢が働き始めて、後半はおなかいっぱいになり、ナンのお変わりは出来なかったが、全体的に懐かしい感じのする寮飯やチェーン店にはない味でとてもよかった。
久々にいいものを食べたって感じがした。
その後、ブックオフでテキトーに立ち読みして帰ってきた。
残業して、あんまし時間が無かったけど充実した自分らしい時間をすごせた。
本来はこうでなければいけないんだろうな、特に自分の場合は。
- 2009/07/07(火) 23:11:02|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は6時半から、休日出勤があり、文化祭の出し物と同様な出し物の手伝いをしてきた。
意外に早く終わり、午後の2時には部屋で録画していたディケイドを観ていた。
疲れたので、何もすることなくなんとなく、ネットとか見ていて5時頃まで過ごした。
そこで、グッドウィルのPCモニターのセール今日までだったことを思い出して、急遽会に行った。
もちろん自転車で。
自分が狙っていたのは、三菱電機のRDT231WLMというモデルで、店に行くと普通においてあった。
しかし、ほかにもLG電子のグレアパネルの23インチなどがあって、ちょっと迷った。
あと、地デジのチューナーも同時に買おうと思ったけど、PCIバスの製品で64ビットOSに対応したものがなかったので、今のところは保留。
M-ATXのマザボってPCI-E ×1のスロットがひとつしかなくて、そこはすでにサウンドカードが刺さっているので、なんか考えなければ。
結果的に、三菱のモニターを購入。
ドット抜けが恐かったので、ドット抜け保障も付けた。結局ドット抜けはなかったけど。
無事に買って、自転車で持って帰った。
部屋に着いてあけてみると、やっぱり23インチはでかい。
早速組み立てて、PCにつないで見ると、最初は違和感があったがすぐに慣れて、AirのHDのOPとか観てすばらしさを実感した。
これで、23800円+2380円(ドット抜け保障)なら安いと思う。
1年前だったら、4万くらいしてから。
いろいろと、動画を見ているとマザボがまた70度を超えた…
あの、工作は無意味だったというのか!?
そういえば、ディエンドって冷却性よさそうなデザインしてるよね。ヒートシンクみたい。
- 2009/07/05(日) 22:49:54|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、マザボのヒートシンクのグリスを換えるために、PCはおろかマザボをばらしてみた。
ヒートシンクを固定していたピンは意外と簡単に外れた。

グラボもグリスを取り替えるためにばらしてあります。
チップセットのグリスを、専用のクリーナーでふき取ると、ATIやAMDと刻まれたコアが見えた。
そこに、グリスを付けて、ヒートシンクを戻す。
あと、先週買っておいた、ザルマンのCPUクーラーもいまさらになって付けた。

マザボ組み立て完了!!
あとは配線だが、大して苦戦せずにケースに組み込めた。

いつかの70度に比べれば成果をあげたと思う。
でも、60度以下にはならなそう…
まあ、ぶっ壊れなきゃいいや。
- 2009/07/03(金) 23:13:26|
- PC関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週の日曜日はとあるイベントで休日出勤だってさ。
なんだか、国かなんかのお偉いさんが集まってくるらしいね。
技術職の下っ端のやることじゃないと思うんだけどね~
もっと、こう…何というか、そういうのに向いた人がいるじゃん。
ディケイド録画しとかないと。
- 2009/07/02(木) 23:58:49|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0