fc2ブログ

第765回「早く発明して欲しいものは?」

 FC2 トラックバックテーマ:「早く発明して欲しいものは?」



 10マソで2000cc以上のエンジン搭載。任意保険がついてきて税金のかからない車。もちろんMT。
 空飛んだり、ダイエット機能(笑)付けたりするのはそれからでいい。

 もしくは、これ。
 
 ディケイドでも活躍したし、グレートかっこいいぜ…
 てか、ディケイドライバーがあれば、何でもできるじゃねーか。

 まぁ、どっちも不可能というわけで。

 そいやボーナス入った。
 とりあえず、周りには車を買おうという姿勢を見せているので、あんまし使わないと思う。
 でも、車は買わない。あくまでも買おうとする姿勢を見せているだけ。

 車の消費は、親のすねかじってるチルドレンたちが、たくさん新車買って経済貢献してくれるって!!だからあきらめんな!!
スポンサーサイト



  1. 2009/06/30(火) 22:56:06|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花形を探して

 今日は、名古屋へフラワーヒートシンクのCPUクーラーとかを探しに行きました。

 名古屋駅周辺には欲しかったものが無かったので、いつもどおり大須をメインに散策しました。
 やはり、大須は揃っている。TWOTOPでCNPS7000C-AlCu LED を2980円で購入。
 全部が銅でできてるやつよりもかっこいいという理由と、安いという理由からこれにした。

 欲しいものが手に入ってほくほくしながらグッドウィルの通りを、通ると屋台ができていた。
 今日はなんかのお祭りだったのだろうか。カメラもってくれば良かった。
 なんとなく屋台を散策して、タイヤキとかたべた。

 その後、まんだらけへ行き、色々と物色をした。
 欲しいものもあったが、買わずに去ろうとすると警報機が鳴り出した。
 原因は、さっき買ったCPUクーラーだったらしい。

 時間も遅くなってきたので、栄のとらのあな行ったり、東急ハンズ行ったりして、名古屋駅に戻った。
 名古屋駅から、JR線に乗るのだが、財布の中にsuicaが無い。どうやら、無くしたらしい…

 今日はなれない右手でピッてやったから、そいつが原因で落としたのかもしれない。左利きのも優しい改札口ってないのかなぁ。

 夏コミか、母方の実家帰った時あたりにまた買っておこう、近鉄使わないからtoica持ってもメリット少ないんだよね…

 残高1500円くらいあったな…

  1. 2009/06/28(日) 23:11:29|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あったか~い→うおお~い

 最近やたら部屋の中が暑くなってきた。

 PCは大丈夫かな?とPCの温度を測ってみると…
クリップボード04

 CPU   44℃
 マザーボード 71℃
 グラフィックボード 66℃

 70℃超えはやばいぞ!夏が越せないぞ!!
 こりゃあ、どげんかせんといかんっ!!

 対策としては、ファンの増設or強化、ケースを変えるあたりかと…

 CPUのファンは、確か周りにも風を送るタイプがあった。しかもロープロファイルで。
 しかし、ケースファンは、今使っているm-ATX用のキューブケースには、増設するスペースが無い。
 拡張スロット周りも、チューナー、グラボ、サウンドカードでひしめいていて、風も送られてこない状態。

 こうなったら新しいケースでも買おうかな。
 でも、ケースって下手すりゃパーツよりも単価高いんだよね…
  1. 2009/06/26(金) 23:14:14|
  2. PC関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

Thanks!!

 先生ってすごいな、生徒の試験とかの申し込みに関係する提出物をギリギリまで待って、試験の財団法人とかにギリギリで持って行くんだもんな。

 いままで願書とかの提出を遅らせてしまってごめんなさい。
 社会人になって、心からそう思えるようになった。

 今は自分よりも年上、下手したら父親よりも年上の方々から、提出物を取りまとめてハンコを押したり、その資料を使って説明したりしている。
 提出物が出ないと、それを使って説明とかができなくなるから、期限まで出して欲しいものなのだが…

 これが中間管理職ってやつなのか。
  1. 2009/06/24(水) 23:07:22|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アナログ派、デジタル派

 起動の際に、「そういえば、BIOSでオンボードチップのオーディオの有効・無効みたいな項目あったな」と思い出し、BIOS設定をなんとなく立ち上げてHD AUDIOの項目を無効に設定したら、普通にキャプチャーの音が出るようになった。

 相性なんか関係なかったじゃん。

 あと、メッセを自動ログインにしていたため、ログイン状態でのまま放置するという事態を招いてしまい、メッセに登録している方には申し訳ないことをしてしまった。

 やっぱ、SNSって自分には向いてないのかな…
 いまだに、携帯電話を携帯する癖すらついてないし…
  1. 2009/06/23(火) 23:14:34|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

前言撤回

 突如のゲリラ豪雨の中、チャリこいで帰って。PCつけてなんとなく音楽聴いてると、音に結構変化があることに気づいた。

 「あ~、これが篭らない音ってやつか~」っと思った。
 メタル系の曲聞くとよくわかる。

 中古で買ったにもかかわらずマザボよりも高かったので、違いに気づけてよかった。

 じゃあ、テレビはどうかな~と思い、テレビを起動すると…

 無音…だと…!?
 せっかく音がよくなったてのに、どういうこった。

 キャプチャーとの相性が悪いってやつなのか?
 自作PCやってて初めて、パーツの相性でトラぶった。

 フッ、これだから自作PCはやめられないぜ。

 さ~て、なにか対処法ないのかな?今週のディケイドまでには何とか解決したいところだが.

 あと、PCのケツに手をかざすと、熱風が吹いてくる。
 夏だね~
  1. 2009/06/22(月) 22:51:25|
  2. PC関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サウンドカードとやらの性能

 温水プールの帰りに、グッドウィルに寄ったら、Sound Blaster X-Fi Ttanium Professional Audio SB-XFT-PAってのが、中古で12000円で売ってたので衝動買いしてみた。


 中身。
 箱に奥行きがあるが、サウンドカード自体は小さく、付属のコードを入が場所を取っていた。

 グラボやキャプチャみたいに、チップとかがむき出しでなく、パッケージの絵みたいに、箱のような物体だった。かっこいい。
 なんか、平成の仮面ライダーが変身とかパワーアップするために使いそうな物に見えてきてしまった。

 手に持ってテキトーなポーズをとって「変身!!」とかやっちゃったのは俺だけでいい。


 そして装着!!
 もう、拡張スロットに空きがありません…熱とかどうすんだ、これ。

 で、早速ドライバとソフトを入れてみた。30分以上かかった。なげえ!
 色々とMP3を再生してみると、ベースとかの音が多少聞こえやすくなっていたが、大きな変化は感じられなかった。

 まあ、音楽とかを少しでも聴きやすくしたい人にとっては、良い物なんだろうね。
  1. 2009/06/21(日) 23:32:30|
  2. PC関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日本製

 トランスフォーマーおもれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇー!!
 てか、主人公頑丈すぎ。俺ももっと鍛えんと。

 歌もリンキンが歌ってるんだぜー。
  1. 2009/06/20(土) 22:13:45|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マイクに怒りを込めて

 また朝までカラオケに行ってきた。

 自分は口から声ではなく感情を出すのでとっても音痴だけど、ヒトカラだから関係ねぇ。
 楽しければそれでいいんじゃね?

 シャワー浴びたので、仮眠とろう。
 あと、美容院行かなきゃ。
  1. 2009/06/20(土) 05:46:00|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世間の狭間に削られて

 もう何やってもだめかも知れない…

 とりあえず週末は髪きりに行ってこよう。
 
  1. 2009/06/18(木) 23:49:15|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

人柱にはなれない

 おお、マイPCに搭載されてる変態マザーの新しいBIOSがUPされてるジャン。

 一応ダウンロードはしたが、不具合出るか怖くて入れてない。
 サブマシン持ってないから、今のPCが動かなくなったら本気で泣くわ。

 でもでも、入れてみたい。さあどうしよう!

 あと、サウンドカードって正直どうなんだ?
 自分は「プラシーボ効果じゃね?」って思っているが、レビューを見る限りそうでもなさそうだ。
 でも、買うとしてもあんまり高いものは買えないし、安くていい感じのないかな~
  1. 2009/06/16(火) 22:05:52|
  2. PC関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PSPのような「お宝」

 今日は、鶴舞公園とか、白川公園とかに行ってきました。

 先週も行ったのだが、あんまり変化がなかった。
 ・鶴舞公園は
  まだバラは咲いているぞ!
  来週いっぱいでバラは終わりそうなので、バラが見たければ来週が最後のチャンスだぞ!!
  ってな感じ。
  あと、名古屋の公民館的なところで、コスプレイベントがやっているらしい。

  ・白川公園では、
  あそこはダンス(?)のメッカらしく、パーフェクトさんすう教室とかのダンスを踊っている人に遭遇するぞ!!
  ぬこがかわいいぞ!
  噴水はシャイだぞ!
  的な所だった。

 帰りに、5台くらいロードレーサーに乗った人とすれ違った。
 けど、クロモリのホリゾンタルフレームの人はいなかった。

 ディケイド クロックアップつかえwww
 DB改   でべそ。
  1. 2009/06/14(日) 23:13:38|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

脱水!!

 ロードはこまめにメンテしているののだが、MTBは最近何もいじっていなかったので、今日はMTBのメンテをしました。

 まずはチェーンの洗浄をしました。
 この洗浄スプレー1500円するんだぜ…
 ホームセンターで200円ぐらいで売ってる、ブレーキクリーナー買ってくれば良かった…
チェーン洗浄

 洗浄が終わったら、チェーンオイルを注します。
 今回は、ちょっと高いロード用の、白くてドロドロとしたオイルを注いであげました。
オイル注し

 グリップが、あまりにも磨り減ってしまっていたので、グリップを交換。
新旧ハンドル
 右が、以前のグリップで、今回はクロスバイク用を使ってみた。

 あと、駆動部にシリコンオイルを注入したり、フレームや泥汚れのあるところを拭いたりしました。

 メンテが終わったら、そのMTBで温水プールへ行きました。
 帽子が必須なので、途中で帽子と狂気の瞳にならないように、ゴーグルを購入。
 帽子は2Wayトリコットせいだそうだが、たしか抱き枕カバーにも使われていたような…

 プールではひたすら泳いだ。
 ゴーグルのおかげで目が痛くならなかったので、三時間ぐらい泳ぎ続けることができた。

 いい加減疲れたので、シャワーを浴びて更衣室で着替えていると、意外と設備が整っていることに気づいた。
 プール用とは別の温水の出るシャワーや、体重計や、血圧系や、ドライヤーなどがある。
 中でも、始めて見た物で、「脱水機」というものがあって、水着をビニール袋に入れて持ち帰る必要がないほどに脱水してくれるというスグレもの。
 ぬれた水着をもって帰るためのビニール袋を忘れていたのですっごい助かった。

 自分にとってはあまりにも珍しいものだったので、写メを撮ろうと思ったのだが、幼女が裸で駆け回っている状況で、ピロリ~ンなんてやってたら別の何かに間違われそうなのでやめといた。

 泳ぎまくったから、すごくだるい。
 水泳の授業の後なんかも眠くなるよね。
  1. 2009/06/13(土) 23:54:45|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自転車の給油

 明日は週末ということで、ロードのチェーンを洗浄してチェーンオイルを注しました
 最近音もギシギシしてたし、弱虫ペダル読んでて、やろうと思った。

 チェーンの音がかなり滑らかになったので、良くなったと思います。

 ほかにもいじりたい所があるけれど、時間的に考えてやめました。
 

 そういえば、MTBのグリップとかも交換しないといけないんだった。
  1. 2009/06/12(金) 23:55:25|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

試験終了

 今日は、仕事を休んで陸特の試験を受けてきましたよっと。

 1日4時間以上勉強したのなんて久々で、けっこう楽しかったぜ…
 3日しかやってないけど。

 問題の試験だが、問題が少ない。
 高校のころ受けた危険物乙四やカラーコディネート3級よりはるかに簡単な印象を受けた。
 …でも、勉強してなきゃ、だめなもんは駄目なんだけどね。

 1時間の試験時間だったが、5分で終了。
 退室時間まで、なんか落書きしてた。

 試験をやっていた教室から退室して、試験会場の校舎をぶらぶらしていた。
 そんなときに、一緒に受けていたのだが、試験の教室が違い途中で別れてしまった同期から「そっち行くから場所教えろ」的な電話があった。
 なので、屋上に居ることを伝え、辺りを見回しながら目っていた。
 幸い、屋上には自分以外誰も居なかったので、ねっころがったりしてみた。
 屋上でねっころがるのって、やってみたかったんだよね~、曇り空じゃなきゃもっと良かった。

 そこに、同期の方が登場!!照れくさいぜ…

 さあ遊ぼうと思いきや、同期も方は交通料、受験料の申請をしていたため、業務の一環で受験していることになっている為、早々に帰らなきゃいけないらしい。

 なので、適当に大須へ行って、オタショップ巡りと昼食をとって、名古屋駅で別れることになった。

 別れた後、ソフマップで、最近発売になったPhenomⅡの省電力版を見に行くと、同じくPhenomⅡを見に来たと思われる方に会った。
 「やっぱり、AMDのCPUっすか?」と聞かれたのたのをきっかけに、AMDのCPUについてのコアなトークが炸裂!!
 彼は、周波数も単純に高くて、エンコードとかしないから2つのコアで十分という理由から、PhenomⅡX2を狙っているらしい。
 自分もぶっちゃけ、4コアとかあっても使い道がないと思っていたので、そこでも意気投合!!

 あと彼曰く、液体窒素とか使ってオーバークロックして3Dベンチの記録出してる人たちって、下手すると車の趣味より金がかかるらしい。

 その後、アニメイトいって弱虫ペダルの新刊が出ていたので買って、デパートで日用品を買って帰ってきた。
 試験よりも、ぶらつくのがメインになってしまった1日であった。受かっていればいいな。
  1. 2009/06/10(水) 22:06:46|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

やばい

 陸特全然勉強してねぇ。
 10日までPC触らないようにせんと。
  1. 2009/06/07(日) 22:01:58|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

6月っぽく

 今年も暑くなるかと思えば、意外に涼しいような気がする。

 暑くなろうが冷夏になろうが、梅雨という季節だけは避けられそうに無い。
 自転車にとって嫌な季節がやってきた。

 しかも、早速明日は雨が降るそうだ。
 雨が降るとなんとなくやる事がなくなるので、思いっきり寝坊でもしようかな。
  1. 2009/06/05(金) 23:39:04|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PCと自転車が交差する

 今朝自転車に乗って会社行こうとしたら、股に針が刺さったかのような激痛が走った。

 またずれができてた。
 以前も、自転車に乗ってると度々できてたけど、今回のは群を抜いて痛い。

 そろそろ、レーパンを買うときが来たっぽい。

 でもせっかくレーパン買うんだったら、チーム・ディスカバリーのレーパンがいいな~。
 AMDが提供してるチームだから、AMDのロゴが入っててカッコイイんだよな。もう売ってないけど…

 でもなんか手が出せないんだよね…レーパン…
 パンツだけど恥ずかしいっ!!
  1. 2009/06/02(火) 23:09:03|
  2. 日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

シュンケイ

Author:シュンケイ
1月29日生まれ
B型


職業旅人なのでいつのなんかやってます。
ちなみに左利き。

趣味
・自転車(MTB、ロード)
・ボルダリング
・ビリヤード
・食べ歩き
・酒(ビール、日本酒、焼酎、ウィスキー、ワイン、ラム、ジン、ウォッカとか)
・ふと思った処で写真を撮る
・アニメ全般
・海外ドラマ
・プラモデル(ガンプラ、軍艦、洗車、ミニ四駆w)
・自作PC
・落書き
・げーむ?(最近やってないな~)
・コミケスタッフ
・コスプレ

使用機材
【自転車】
 クロモリロード・カスタム
 GIANT ROOCK4500 カスタム
 DOPPELGANGER® FX11 Lichtカスタム

【自動車】
 BMW MINI R56クーパーS

【カメラ】
 LUMIX DMC-FT1
 Canon S120
 PENTAX *istDS(M42マウントレンズ用)
 PENTAX K-x(kマウント オールドレンズ用)
 PENTAX K2
 PENTAX KX
 PENTAX ME
 Rollei 35T
 Rollei 35LED
 Lomo Smena Symbol

【PC】
 メインPC
 サブPC
 なんかコンパクトなPC(貸与中)

カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

主張バナー




やる気のないチェン
えーりん!しています

応援ばなー

TVアニメ『シュタインズ・ゲート』 TVアニメーション「魔法少女まどか☆マギカ」公式サイト アクセル・ワールド

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

FC2カウンター

リンク

QRコード

QRコード