ツイッターばっかやってて、コッチはすっかり更新しなくなってた・・・
SNSは交流が楽しいけど、なんか最近退屈な気がしてならない。
『自分で考えたことの表現』よりも、『自分に起こっている状況の自慢』を公開し合う場であるからなんじゃあないかとふと思った。
ブログのほうが、自分で思ったことのみをいろいろ、何も気にせずかけるから面白い。
とりあえず
『国道4号線走破』の記録をツイッターから、テキストと画像と位置情報をコピって見た。
旅を振りかえるのは結構楽しい、ニヤニヤがとまらないくらい楽しい。
スポンサーサイト
- 2015/12/03(木) 21:33:29|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
近所のコンビニに、ガリガリ君のシチュー味が置いてあったの買って見た。

確かコーンポタージュ味もあったけど、最近こういう色モノ系が流行りなのだろうか?
- 2013/10/30(水) 22:10:58|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Twitter恐ろしいね…
ブログで書きたいことを断片的とはいえ、すぐに書きこめてしまい、それ故にブログで書くことがなくなってしまうんだもんな。
近況としては、自転車の縦置きスタンドを買いました!!

MINOURAのDS-2100です。
Amazonで安かったのでポチってしまいまいました。
こいつのおかげで、かなり自転車をおくスペースが小さくなりました。
「なぜもっと前から買わなかったんだろう…」と思うくらい良い商品でした。
と、久々のブログ更新はこんな感じでいいよね…?
- 2013/10/05(土) 23:48:58|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの猛暑対策!」ハイパークールビズとも噂される浴衣を着ることですかね。

というか、いちいち「浴衣の日」とかを設定しなきゃ浴衣も着れないのはもったいないと思う。
日本の文化が、日本人らしさによって封印されている面白い例ですね。
- 2013/07/08(月) 23:15:17|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、七夕ということ着物を着て
秋葉原神田明神の七夕祭へ行ってきました。
秋葉原駅に着いたのが14時ころで、七夕祭の開始が16時と2時間近く開いていたため、結局浴衣姿で愛はバラをうろついていました。
『機動戦士ガンダム 戦場の絆』なんかもやりました、ちゃんと3連撃クイックドロー外し+2連撃クイックドロー外し+タックルも浴衣姿でしたができました。グフは使いやすいですね。
15時40分くらいになって神田明神へ移動しました。
神田明神へ続く階段。

浴衣姿だと登るにはすこしきつい。
神田明神の七夕祭。

屋台などは一切ないおかげでとても空いていた。
奉納や祈願がおわったあとは、参拝者に御神酒を配っていました。

吟醸酒でした。
短冊も配布していたので、お願い事を書きました。

それにしても長い短冊だな。
これじゃあ、『長冊』と呼んだ方が妥当では?
短冊を配っている多ところ。

結構外国からきている人も日本語でお願い事を書いていてびっくりした。
日本の文化って結構愛されているんですね。
ハート形の短冊。

ピンク色でかわいらしい。
笹飾り。

他人の願い事を読もうなどという野暮なことはやめておこう。
という感じで、七夕祭を浴衣姿で人鳥体験することができました。
神田明神は秋葉原の近くでもあるので、結構人がやって来て混みまくるものかと思いましたが、やはり屋台が出ていないおかげなのか、あまり混むことはなく気楽に参加できたと言っていいでしょう。
こういう素朴(?)なお祭りをもっと大事にしていきたいですね。
というわけで、お参りもしてきました。
お金を入れて…2礼!2拍手!!1礼!!
その後は、いきなりゲリラ豪雨に見舞われたので少し雨宿りをしていると、同じ屋根に避難している御姉様方が「あのカップル絶対ネットで知り合ったカップルっぽくない?」とか話していて、ツボに入ってしまい思わず吹き出してしまいました。
それがきかっけで、いろいろ話せて退屈しない雨宿りでした。
あと、虹も出てました。

この距離だった虹根元に触れそうかも?
で、お参りの後は緒とした会議的な予定があったので、浴衣姿のまま出席してきました。
そんな感じの謎の週末でした。
- 2013/07/07(日) 23:41:56|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
俺たちの夜食はこれからだッ!!

原価は400円!!
とても、2時間前にはなまるうどんの「こくうまサラダうどん(1日分)」を食べた人間の夜食とは思えないな。
- 2013/06/29(土) 22:48:59|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、午前中はグダグダしていましたが、いい加減使わなくなった自転車パーツを置く所がなくなってしまったので、サイクリー足立店に売りに行ってきました。
しかし、私は車を持っていないので、高校時代からの相棒のMTBに自転車パーツを積み込んで行きました。

乗っているMTBは、ジャイアントの最低グレードのMTBである『ROOCK4500』ですが、何気にメインコンポをXTの変えてあるのでやたらと快適です。
サイクリー足立店にパーツを持って行くと、査定の完了まで3時間くらいかかるとのことだったので、イオンレイクタウンのサイクリーにも行ってみようと思いました。
途中で草加駅によって見たり。

クロモリロードカスタムの作られたと言われているお店を覗いたりしました。

自分のクロモリロードカスタムが作られたお店。
現在はクロモリロードのオーダーはやっていないらしい…
そんんかんだで、サイクリーイオンレイクタウン店に到着。

イオンレイクタウン自体が広過ぎてサイクリーにたどり着くまでにかなり迷いました…
イオンレイクタウンで適当に時間を潰して、査定終了時間に合わせて、サイクリー足立店に戻って来てお金を受け取ってきました。およそ1万円で売れました!
その後は、業務用スーパーでお買い物をして、雨の中帰宅しました。

MTBの汎用性は異常。
帰宅してすぐに、都議会議員選挙に行って来ました。
投票所に着いたのが、20時前ギリギリでした。
どうやら私がこの会場の最後の投票者だったらしい。
今日はあまり距離は走っていないが、初めて訪れるところばかりで結構楽しかった!!
こういう小さな冒険っていいよね!!
さて、明日から仕事と勉強か。
- 2013/06/23(日) 22:03:06|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、コミケスタッフの人達と自転車の走行会に行ってきました。
今回は、幾多の戦いも末に中破したクロモリロードカスタムに代わって、ドッペルギャンガーのFX11で参加しました。

走行自体は、荒川CR~浅草・上野近辺までの往復を走る短距離の走行でしたが、道中でコミケスタッフらしいオタクトークが進んで、自転車走行そっちのけで楽しめたような気がします。
でも夕方まで雨が降っていたので、皆跳ねた泥水を背中に浴びながら走っていました。
また、浅草ではどぜう(どじょう)料理を食べました。

ネギしか見えねえ…
浅草でどぜうを食べたあとは、自転車の集まりということもあり、ワイズロード上野店へ行き、自転車やパーツを見て、きた道を戻り、荒川CRの戸田橋まで戻ってきました。
スタート地点に戻って来たあとも、マニアックばトークは絶える事なく行われていましたが、キリのいいところでそれぞれ解散しました。
そして今はドイツビールで晩酌中です。

久々のドイツビールです!!
今日の記録
走行距離:74.42km
FX11に搭載されているサイコンは、これぐらいしか記録出来ないんよ…
- 2013/06/16(日) 20:42:03|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2